8日 武田軍、長篠城へ攻撃開始。
11日 武田軍、寒狭川を渡り、長篠城南門(野牛門)を攻撃。
13日 信長、長篠城救援の為、岐阜を出発。
武田軍、長篠城東側外郭、瓢丸占拠。
14日 武田軍、諸郭を落とし、南門(野牛門)、本丸西側を攻撃。
信長、岡崎に到着。
長篠城兵鳥居強右衛門、援軍を求める為、長篠から脱出。
16日 長篠城兵鳥居強右衛門、援軍の確約を得て城へ戻る途中に武田軍に捕まり、磔にされる
信長、牛久保に到着。
17日 信長、新城市野田に進出。

 武田軍は500の兵がろう城する長篠城を15000で完全に包囲して外部との連絡を絶ち、櫓を組んで
高所から城内を見張り、狙撃し、金堀り衆を使って、空掘りを埋め、土塁を崩し、激しく攻め立てた。
特に、13日の攻防は激戦で、武田軍の死傷者は7〜800人に達したという。
 長篠城には思いの他、鉄砲が備えられてあったからである。
武田の金堀り衆は当時有名で、通常は鉱山労働に従事して、合戦の時は工兵隊として活躍した。

天正3年5月8日 史上名高い長篠の戦いが始まる
天まさに梅雨
次へ
北秦野案内図