秦野市蔵林寺
重継夫婦の墓
旗本から大名になった米倉昌尹がたてたものです
山梨県塩山市恵林寺
有名な恵林寺の山門
織田信長の兵火に焼かれたとき、
武田信玄と仲の良かった快川国史は
山門楼上で「心頭滅却すれば火もまた涼し」
と唱えながら焼け死んだ。
3年間喪を隠せと遺言して死んだ
武田信玄の墓
信玄の墓の裏は戦国武田家臣団の墓になっていて、手前が米倉氏の墓です。
戒名が3つ刻まれていて、生涯を武田家の武将として生きた、米倉重継、晴継、忠継のものと思われます。
銘文は、磨耗が激しく、読むのに困難です。
文政8年再建とありました。
なお、愛知県長篠古戦場の寺の両軍戦没武将の位牌100余の中に、米倉重継父子の名前がありました。